- ヤフオクで商品が売れない時の対策を教えて
- 価格設定にコツはある?
- 正確な価格設定のためには何をすれば良いの?
ヤフオクの商品が売れずに悩んでいませんか?
販売ページの改善をしようとしても、何を書くべきかわからず困っている人もいると思います。
ヤフオクで商品を売るには、商品コンディション・価格・販売者のスタンスが販売ページから読み取れることが大事です。

ヤフオク歴8年、月間20万円以上稼ぐ私もその点を心がけて販売しています
本記事ではヤフオクで商品を売るのに重要な心構えと具体的な13のコツを解説します。
最後まで読めば、ヤフオクの販売ページを悩まず作れるようになり、商品の販売に困らなくなりますよ。
ヤフオクで商品が売れずに苦労していませんか?
販売が振るわないのは落札相場を調べていないのが原因。
オークファンを使って過去10年のヤフオク履歴をリサーチすると、価格の精度がグッと向上。
中古せどりで月20万円稼ぐのも夢ではありません。
まずは初月無料のプレミアム会員をお試しください。
ヤフオクで売れない時の対策:心理的に安く感じる数字を利用

価格は、他出品者より安いこと、心理的に買いやすい数字を使うのが重要です。
ライバルの2割引きが買いやすい値段
定番の方法ですが、割引することでお得感を与えられます。
人間が「安くなった」と感じるのは、定価より2割以上の割引をした時。
1割程度では十分なお得感を与えることができず、割引の効果は思った以上に得られません。
割引する場合は 2割以上値引きしましょう。
この時比較対象となるのは、ライバルとなる他出品者の価格。
心理学でいうところの「アンカリング」ですね。
購入希望者は、同じヤフオク上で何円の出品があるのかをチェックしており、無意識にその値段を基準にします。
そのため、ライバルより2割値段を下げると、落札率がグッと上がります。

ヤフオク歴8年の筆者が肌感覚で感じていることです
ライバル2割引きで出品すると、商品が見違えるように売れていきますよ。
送料を明示すると安心感が出せる
商品説明に送料を明示しましょう。
商品サイズ・お届け先に対応した送料の表を、商品詳細に記載するのがベストです。
サイズ | 60サイズ | 80サイズ | 100サイズ | 120サイズ | 140サイズ |
---|---|---|---|---|---|
国内配送料 (北海道含む) | 800円 | 900円 | 1000円 | 1200円 | 1400円 |
沖縄配送時 追加料金 | +1000円 | +1000円 | +1000円 | +1000円 | +1000円 |
離島配送時 追加料金 | +500円 | +500円 | +500円 | +500円 | +500円 |
ヤフオクでは商品情報の「送料」に必要な送料が表示されますが、表示が小さく見落とされるリスクがあります。
わかりやすい表を作り、商品詳細でも説明すると購入希望者に安心感を与えられますよ。

価格末尾が98円だと安く見える心理
販売価格の末尾を98円に設定し、安さをアピールしましょう。
同じ商品でも2,000円と表記するより1,998円とした方が消費者の心理的抵抗が少なく、購入に踏み込みやすいことが知られています。
このような価格を「大台割れの価格」と呼び、小売業界では広く使われています。
(中略)「980円」というキリの悪い価格表示は,「千円」という大台を意識させない点で,消費者の心理的抵抗が少なく,消費者に買いやすい値段であると知覚させると述べ,このような価格を「大台割れの価格」と呼んでいます。
ヤフオクで売れない時の対策:写真

ヤフオクで商品が売れない場合、写真が悪いことが少なくありません。
見栄えよくとるのも重要ですが、写真から商品コンディションが分かることがより大事です。
付属品を含めてすべてを映す
1枚目に付属品を含め、全ての商品を映した写真を掲載しましょう。
購入希望者は、大事な付属品が欠けていないかを気にしています。
最も目に入る1枚目に、全商品を掲載するのが大事です。
- 商品本体
- リモコン
- 電源コードなどコード類
- 説明書
- 保証書
- ケース
- 外箱
付属品の数が多く1枚に収まりきらない場合は、一部の付属品を2枚目の画像に掲載する手法でも大丈夫です。
写真の背景を消す
背景に余計な情報が入っているとノイズになるので、背景は消しましょう。
あらかじめ白紙や布で囲って撮影するとベターです。
撮影セットがない場合は、段ボールに画用紙を貼って簡易的な撮影ボードの作成をおすすめします。
写真の余白を消す
余白が広く商品が小さく映っていると、商品の状態がよく分かりません。
画像をトリミングして、余白を消しましょう。
ヤフオクでは、1枚目の画像が小さなサムネイルとして表示されます。
余白が少なく商品が画像いっぱいに写っているサムネイルは目立つので、クリックが高くなります。
1枚目の画像は特に気を使ってトリミングを行うのがベターです。
ヤフオクで売れない時の対策:タイトル

タイトルは必要な情報のみ書くことが大切。
必要な情報とは商品内容とコンディションです。
タイトルには、メーカー・型番・商品名・動作確認内容を書く
製造したメーカーと型番、商品名をタイトルに書きます。
コンディションの説明として動作確認内容を書きます。
記述例)
動作確認が行えなかった場合:現状渡し
通電のみ確認した場合:通電確認済み
通電し起動することを確認した場合:動作確認済み
未使用品の場合:未使用品
タイトルは短く、余分なことを書かない
とにかく検索に引っかかるように様々なキーワードを制限文字数まで書く人がいますが、止めましょう。読みづらくなるだけです。
購入希望者が知りたいのは「メーカー・型番・商品名・動作確認内容」です。それ以外はノイズなのでタイトルには不要です。
より詳細に記述したい場合は、商品説明に書きましょう。
ヤフオクで売れない時の対策:商品説明

クレームを恐れて、商品説明を省いていませんか?
商品を売るためには、コンディションとあなたのスタンスを正直に書くことが大事です。
外観の傷汚れを書く
大きな傷汚れがある個所を、商品説明に記載しましょう。
ボタンが取れている、電池液漏れの跡があるなども記載します。
記述例)
外観では、天板の右上に擦った大きな傷があります。それ以外は、細かな傷汚れはありますが、使用に差支えない範囲です。画像でも状態をご確認ください。
電池ボックス内に電池液漏れの跡があります。画像〇枚目でご確認ください。なお、電池を入れて動作確認を行ったところ問題なく通電しました。
動作確認内容をより詳細に書く
タイトルに書いた動作確認内容を商品説明に詳細に記述します。
不明な点は分からなかったと正直に書くのが大切です。
記述例)
対応するACアダプタがないため、動作確認を行えませんでした。
外観のみ確認した現状渡しの商品としてご検討ください。
動作チェックとして通電することを確認しております。加えて、モーター音がすること、液晶が写ること、ボタン操作により液晶数値をコントロールできることを確認しています。
付属品を全て商品説明に書く
付属品を商品説明に全て記述しましょう。
「付属品は画像に写っているものが全てです」などの記述は避けてください。
可能な限り丁寧に記述し、誤解が生じないように努力するのが大切です。
返品規定を明確に記述する
返品の可能・不可能、詳細な条件を記述しましょう。
記述例
返品不可です。写真と商品説明を確認し、内容に納得いただけるのみ購入ください。
原則返品不可です。写真の付属品がない、通電確認済みと書いてあるのに通電しないなど、明らかに説明と異なる場合のみ返品相談にのります。
返品可能です。ただし、商品ページ及び写真で確認できる不具合を理由にした返品はお断りしております。
対応できる要望を書く
ヤフオクでよく要望される項目は、あらかじめ商品説明に書いて置きましょう
- 日付指定して配送可能か
- 取り置きは可能か
- 同梱対応可能か
- 領収証は発行可能か
- 納品書、請求書は発行可能か
ヤフオクで商品が売れない根本的原因

ここまで、ヤフオクで商品が売れない時の対策を解説しました。
どれも有効な対策ですが、商品の値段が相場からかけ離れていると、正直売るのは難しいです。
商品を売るために最も重要なのは、適正価格をつけること。
そのためには正確な商品リサーチが必要です。
正確な価格設定のコツは過去10年間の相場検索
皆さんにも、商品の相場価格がわからず苦労した経験があるでしょう。
ヤフオク標準機能を使って過去180日の落札履歴を調べても、売りたい商品の記録が見つからないことも多いと思います。
オークファンを使うと過去10年間のヤフオク履歴がリサーチでき、売りたい商品の相場価格が正確にわかります。
- 過去10年間のヤフオク落札相場が調べられる
- 出品テンプレート・一括評価ツールなど出品に役立つ機能が揃っている
- 入札予約ツールを使えば、家にいなくても入札ができる
オークファンを使えば商品の価格設定で困ることはありません。

ヤフオク歴8年の筆者もオークファンには大いに助けられています
今なら初月無料でプレミアム会員登録できるので、この機会にぜひお試しください。
まとめ:ヤフオクで売れない時の対策!人間が安く感じる値段を解説
本記事ではヤフオクで商品を売るのに重要な心構えと具体的な13のコツを解説しました。
- 販売価格はライバルの2割引を目安に設定する
- 送料を明示する
- 価格末尾を98円にして買いやすい値段をアピール
- 写真には付属品含めた商品をすべて映す
- 写真の背景を消す
- 写真の余白を消す
- タイトルには、メーカー・型番・商品名・動作確認内容を書く
- タイトルは短く、余分なことを書かない
- 外観の傷汚れを書く
- 動作確認内容をより詳細に書く
- 付属品を全て商品説明に書く
- 返品規定を明確に記述する
- 対応できる要望を書く
上記の対策に加え、相場検索を正確に行うことが根本的な解決につながります。
過去10年間の相場検索ができるオークファンの機能については、この記事で詳しく解説しています。
コメント