ヤフオクで一括再出品するやり方をパソコン・スマホの両方で解説

記事内に広告が含まれています。
この記事で解決できるお悩み

再出品を一つずつ手作業でしていませんか?
ヤフオク商品が増えてくると再出品がめんどうで仕方ないと思います。
実は、ヤフオクでは公式アプリから商品を一括再出品可能。
さらに、外部ツールを使えばより簡単に一括再出品ができるようになります。

ノハシ
ノハシ

ヤフオク歴8年の筆者の場合、オークファンの一括再出品を利用しています

本記事ではヤフオクで商品を一括再出品する方法を解説します。
最後まで読めば、パソコンでもスマホでも迷わず一括再出品できるようになりますよ。

本サイトではせどりに役立つ情報を全て無料で公開しています。
コンサルや情報商材販売は一切行わず、安心して勉強できるサイトです。
初めての方は、副業せどりの始め方を解説したこの記事からお読みください。

スマホのヤフオクアプリで一括再出品するやり方

ヤフオクアプリで一括再出品する方法

最初にスマホから一括再出品する方法を解説します。

ヤフオク商品の再出品とは

ヤフオクでは最長7日間を出品期間に設定することができ、その期間に入札がなかったオークションは自動で再出品されます。
LYPプレミアム会員であれば、自動再出品の回数は、最初の出品時に0~3回の間で指定可能。(一般会員は自動再出品は設定不可)
自動再出品しても入札がなかった場合は出品終了し、手作業で再出品する必要があります。

個別商品を再出品するには、パソコンの場合は「マイオク」→「出品終了分」→「落札者なし」で終了したオークションを表示し「再出品」を押せば可能です。

マイオク


スマホのアプリであれば画面下部の「マイページ」→「再出品」→「再出品する」ボタンを押せば再出品できます。

このように商品1個であれば簡単なのですが、商品が何十個もあると再出品が大変です。
特にせどり・物販ビジネスに取り組んでいる人であれば、商品数は数百に及ぶのでかなりの手間です。

ノハシ
ノハシ

筆者も約500個の商品を販売しているので、手間がかかるこの再出品方法は取りません

多くの商品を販売している人は、後述する方法で一括再出品を行いましょう。

LYPプレミアム会員であればヤフオクアプリから一括再出品が可能

一番オードソックスな一括再出品方法は、ヤフオクアプリを使うもの。
LYPプレミアム会員に登録していれば、公式アプリで50件までの一括再出品が可能です。

LYPプレミアム会員は月額508円(税込)で登録できるサービス。
登録しているとヤフオクの各種機能が解放されるほか、クーポンがもらえるなどのメリットがあります。

LYPプレミアム会員の詳細はこの記事で解説しています。

LYPプレミアム会員であれば、ヤフオクアプリから一括再出品ができます。
操作方法は、個別再出品の時と同様に「マイページ」→「再出品」を押し、右上の「再出品マーク」→「上から50件を選択」→「一括再出品」で一括再出品ができます。
この時に価格や自動再出品回数を変更することも可能です。

LYPプレミアム会員特典の一括再出品は便利ですが、下記の注意事項があります。

LYPプレミアム会員特典の一括再出品注意事項
  • 一括再出品で一度に選択できるのは50件まで
  • LYPプレミアム会員に登録する前に出品した商品は対象外
  • 特定カテゴリの商品は一括再出品できない

一括再出品できるのは一度に50件までの制限があります。
50件を超える場合は、何回かに分けて再出品する必要あり。

LYPプレミアム会員に登録していない時に出品した商品は、一括再出品できません。
一度個別で再出品すれば、オークション終了後に一括再出品できるようになります。

また、下記の車・ボート関係のカテゴリは一括再出品の対象外です。

  • 自動車、オートバイ > トラック、ダンプ、建設機械 > 車体
  • 自動車、オートバイ > バス > 車体
  • 自動車、オートバイ > キャンピングカー(車体)
  • 自動車、オートバイ > 部品取り車
  • スポーツ、レジャー > 船、ボート > 船体 > セーリングボート
  • スポーツ、レジャー > 船、ボート > 船体 > バスフィッシング用ボート
  • スポーツ、レジャー > 船、ボート > 船体 > モーターボート
  • 自動車、オートバイ > オートバイ > オートバイ車体
  • レジャー > 船、ボート > 船体 > 水上オートバイ

ヤフオクでは再出品に手数料は不要

再出品に手数料は必要ありません
自動再出品、一括再出品、どのパターンでも再出品に料金はかかりません。

手数料が発生するのは、入札があったオークションを取り消す場合で、1オークションに月550円(税込)がかかります。

オークファンを使ってヤフオク商品を一括再出品するやり方

オークファンで一括再出品する方法

50件までであれば、アプリから一括再出品が可能。
しかし、ビジネスで利用している人であれば50件を超える商品を一括再出品したいですよね。
そんな人にはオークファンの一括再出品ツールがおすすめです。

オークファンとは

オークファンは国内最大級の相場検索サイトで過去10年までのヤフオク落札履歴を検索できます。
東京マザーズ上場の企業が運営している、安心できるサービスです。

オークファンには相場検索機能以外にも出品テンプレート、入札予約など多数の機能があり、その一つが一括再出品ツール。
一括再出品ツールはオークファン一般会員(無料会員)でも月10回まで利用できます。

オークファンの各機能はこの記事で詳しく解説しています。

オークファンを使ってパソコンから一括再出品するやり方

一括再出品ツールの使用方法は下記の通り。

  1. 利用中のブラウザであらかじめYahoo!JAPANにログインしておく
  2. オークファン公式サイトメンバーページから「一括再出品ツール」を選択
  3. ヤフオクに保存されている出品終了オークションが表示されるので、再出品するものを選択
  4. 「選択したアイテムを一括再出品する」ボタンを押す

上記の方法で一括再出品できます。

注意点として、前回出品時に設定した金額やその他項目がそのまま引き継がれて再出品されます。
設定を変更する場合は、変更する商品を個別に再出品する必要があります。

オークファンは相場検索機能を始めヤフオクで役立つ機能が満載のサービス
この機会に登録してみることをおすすめします。

\ 今なら初月無料/

外部ツールを使ってヤフオク商品を一括再出品するやり方

オークファン以外にも一括再出品できるツールが存在します。

AppTool(アップツール)を使えば無料で一括再出品が可能

アップツールは、ヤフオクの出品・再出品を効率化するツール。
特に一括再出品機能が便利で、大量の商品を短時間で再出品できます。

アップツールの特徴
  • 出品・再出品・評価・注目・取り消し・早期終了などを一括処理可能
  • データはクラウド管理で、PC・スマホ・タブレットからいつでもアクセス可能
  • 一括再出品機能は無料で利用可能
  • デザインがわかりやすく、初めてでも使いやすい

アップツールを使った一括再出品の方法は下記の通り

  • 画面左上のメニューから「落札されたオークション」または「終了(未落札)オークション」を選択
  • 再出品したい商品にチェックを入れ、「一括再出品」ボタンをクリック。
  • 再出品条件を設定し、「再出品」ボタンをクリックすると、一括再出品が完了

アップツールはデザインがわかりやすくて、感覚的に使えるのが一番の特徴。
50件を超える商品データを一括で再出品したい、その他の機能はいらないという人には、アップツールがおすすめです。

Auctown(オークタウン)でも無料で一括再出品が可能

アップツールと似たサービスにオークタウンがあります。
オークタウンも無料で一括再出品が可能。

オークタウンの特徴
  • ヤフオク専用の出品管理ツールで、出品・再出品・評価を一括処理可能
  • クラウド型ツールのため、ダウンロード不要でブラウザから利用できる
  • エクセル(csv)を活用した一括出品・再出品ができる
  • 無料のフリープランでも4,000件まで再出品可能

オークタウンでの一括再出品の方法は下記の通り

  • 管理画面で「終了(未落札)オークション」を選択
  • 再出品したい商品を選び、「csv形式でダウンロード」して編集
  • 編集したcsvファイルをAuctownにアップロードし、再出品設定を行う
  • 「すぐ出品する」ボタンをクリックすると、一括再出品が完了。

オークタウンはアップツールと似たサービスですが、csvファイルの登録に対応している点が異なります。
ブラウザで作業を完結したい人はアップツール、csvを使った作業を行いたい人はオークタウンというように使い分けるとよいでしょう。

ヤフオクで一括再出品出品ツールは禁止されていない

外部のツールを使うとヤフオクの規約に抵触しないか、気になる人もいるでしょう。
結論を言えば、一括再出品ツールはヤフオクで禁止されていません
ヤフオクで禁止されているのは自動出品を行うツール。
再出品を補助するものは大丈夫です。

なお、自動的に出品するツールや、それに類するプログラムの利用、またはそれらに類する行為によって出品することも禁止行為となりますので、あわせてご理解くださいますようお願い申し上げます。
※オークタウン、App toolなど当社が特に認めた場合を除きます。

本記事で紹介したツールの仕様は禁止行為に当たりませんので、安心して使用できます。

まとめ:ヤフオクで一括再出品するやり方をパソコン・スマホの両方で解説

本記事ではヤフオクで商品を一括再出品する方法を解説しました。

本記事のまとめ
  • LYPプレミアム会員ならアプリから50件までを一括再出品可能
  • オークファンを使えば件数の制限なく商品を一括再出品可能
  • アップツール、オークタウンを使っても一括再出品は実行可能
\ 今なら初月無料/
本記事の執筆者
ノハシ

せどりを8年続ける会社員。週6時間作業で利益月20万を稼いでいます。
せどりの理論を広めたいと考え情報発信を開始。

コンサル勧誘はしない。情報商材も売らない。安心してせどりを勉強できるのが「せどりガイダンス」です。

ノハシをフォローする
販売
ノハシをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました