- せどりの始め方を具体的に教えて
- 商品の仕入れ先を知りたい
- 初心者が気を付けることはある?
せどりの始め方がわからず困っていませんか?
何を仕入れたらよいのか悩んでいる方もいるはずです。
結論をいうと、せどりで仕入れるべきは利益率の高い商品。
高利益率の中古を仕入れて販売するのがおすすめです。

筆者も中古のみの副業せどりで月20万円の利益を稼いでいます
今回は、副業せどりで仕入れる商品と初心者のせどり始め方を解説します。
本記事を読めば、初心者が最初に取り組むことが分かり、副業せどりをスタートできますよ。
せどりの始め方の前に知っておくべき基礎知識

せどりの始め方の前に、副業せどりの基礎理論を覚えてください。
難しい単語は2つだけ、売れやすさ(=回転率)と利益の大きさ(=利益率)です。
副業せどりでは利益率にこだわった激安仕入れを行う
副業せどりでは、低回転率で高利益率の商品を仕入れます。
なぜ、わざわざ売れにくい商品を仕入れるのか?
売れにくい商品は、店舗で安値で売られているのに、ネットでは高値で販売できるからです。
店舗(ネットショップ含む) | 個人のせどり |
---|---|
固定費がかかる | 固定費不要 |
毎月の売上必須 | 売上目標不要 |
売れにくい商品は手放したい | 売れにくい商品を長期間保有可能 |
低利益になっても現金が必要 | 現金の確保容易で高利益を狙える |
地域のお客がターゲット | 日本全国のお客がターゲット |
ネットショップを含む店舗は、家賃や人件費などの固定費をまかなうため毎月の売り上げ目標があり、売れにくい商品を値下げして販売します。
こうした商品を狙って仕入れ、適正価格でネットで全国販売すれば、価格差で利益を得ることができます。
ビジネス環境差を利用して激安仕入れを行い、高利益率を確保するのが個人のせどり戦略です。
せどり始めたて初心者が扱うべきは中古ハードグッズ

具体的に低回転率で高利益がとれる商品は何かというと、中古のハードグッズです。
ハードグッズとは耐久消費財のことで、プリンターやTVなどの家電、レジスターやタイムレコーダーなどの事務用品が該当します。
ハードグッズの中でもマニア向けのオーディオや業務用品などは滅多に出回らず、さらに高利益です。
オークファンプレミアムの過去10年間落札履歴検索で高利益商品をリサーチして仕入れ、ネットで販売すれば、少ない商品個数で大きな利益を得られます。
せどりのおすすめ販売先:Amazon ヤフオク メルカリ
せどりでは商品に適した販売先を選択するのも重要です。
- Amazon:新品を大量にさばくのに適している
- ヤフオク:中古を丁寧に販売するのに最適のプラットフォーム
- メルカリ:アパレルや小物を手軽に売れる販売先
どの販売先も有力ですが、中古を主力にするならヤフオクで定価販売するのがおすすめです。
- 商品説明が詳細に書ける
- 商品説明のレイアウトが自由
- 写真を10枚掲載できる
- 質問欄から購入希望者とやり取りできる
せどりの商品をどこで売るべきか詳細な検討はこの記事で解説しています。
せどりの始め方を3ステップで解説

次に、副業せどりの具体的な始め方を3ステップに分けて説明します。
ステップ1:事前準備
商品リサーチを行う前に事前準備が必要です。
まず、必要なものを準備します。
- オークファンプレミアム会員
- スマホ
- パソコン
- クレジットカード
- 段ボール
- 梱包材
オークファンプレミアム会員は高利益リサーチに必須なので必ず登録しましょう。
スマホは店頭でのリサーチのために必要。
パソコンは販売ページ作成のために必要です。
せどりの仕入れはクレジットカード払いで行います。仕入れた商品の記録を残すためです。
できればプライベートとは別に事業用クレジットカードを作成しましょう。
段ボールと梱包材は発送するときに必要です。
反対に、初心者には不要なものはこちらです。
- オークファン以外の有料ツール
- 高額情報商材
商品リサーチはオークファンで十分に行えます。他の有料ツールは必要ありません。
1万円以上する高額な情報商材も不要です。初心者が理解するべきなのは回転率と利益率だけです。
お金を払ってすぐに稼げるようになりはしませんから、高額情報商材・スクールは避けましょう。
オークファンプレミアム会員で使える機能については、こちらで解説しています。
ステップ2:仕入れ先でリサーチを行う
準備ができたら商品リサーチに行きます。
実店舗、ネットショップのどちらでも仕入れできますが、最初は実店舗に行くのがおすすめ。
ヤフオク含むネットショップは商品数が多く、キーワードで絞らないと商品リサーチがいつまでも終わりません。
実店舗であれば、棚にある商品を調べるので、数が限定されますからね。
店舗仕入れでは中古ハードグッズを扱っているリサイクルショップに行きます。
- ハードオフ
- ブックオフの家電コーナー
- セカンドストリート
ハードオフは、店名のとおりハードグッズを数多く扱っているので、一番おすすめです。
回転率の高いゲーム・おもちゃ以外の全ての商品がリサーチ対象です。
ハードオフでの仕入れはこの記事で解説しています。
ブックオフの一部店舗は、TVなどの大型家電を取り扱っているので、そこを調べます。
書籍では、専門書や図鑑、教科書などが高利益率でおすすめです。
ブックオフでの仕入れはこの記事で解説しています。
セカンドストリートでは、キャンプ用品などのアウトドアグッズ、スポーツ用品などがハードグッズに該当し、リサーチ対象です。
逆に、古着やカバンは利益率が低くなりがちなので、おすすめしません。
ステップ3:ヤフオクに出品する
商品リサーチの結果、商品を仕入れられたら、ヤフオクに出品します。
オークファンを使って販売ページを作成し、出品してください。
商品が売れたら発送を行います。決済されたことを確認して迅速に対応しましょう。商品が購入者に届き、受取連絡して互いに評価を行ったら取引完了です。
せどりはやめたほうがいい?失敗しない始め方を解説

副業せどりには、初心者が見落としがちなコツがあります。
3つのコツを意識して、失敗しないようにしましょう。
最初から大量の商品を仕入れない
いきなり多くの商品を仕入れてビジネスを大きく始めるのは控えましょう。
商品リサーチに誤りがあったときのリスクが大きく、立ち直れない可能性があります。
最初は慎重に商品リサーチを繰り返して、小さくビジネスを始めるのがおすすめです。
扱うジャンルを限定する
中古ハードグッズに限定して、商品リサーチを行いましょう。
他の分野、トレカやゲーム等が魅力的に思えるかもしれませんが、ジャンルを広げると一つ一つの商品リサーチが甘くなり、失敗します。
副業せどりでは高利益が出せる中古ハードグッズがベストです。
ジャンルを絞って商品リサーチしましょう。
過去10年間の落札履歴を確実に調べる
中古ハードグッズは滅多に取引されないものも多く、少し調べただけでは記録が見つかりません。
オークファンプレミアムなら過去10年間の落札履歴が調べられます。
10年間の記録を確実に調べ、高利益商品を逃さないようにしましょう。
せどり始めたての初心者が気を付けたい注意点

初心者が見逃しがちなこと3つを解説します。
ちょっとしたことですが、見逃すと大変なので注意しましょう。
クレジットカードの支払日をチェックする
クレジットカードの支払日に、仕入れた商品の代金が請求されます。
銀行口座に仕入れ代金以上の金額があることを確認しましょう。
商品保管スペースを用意する
商品が売れるまで保管するスペースが必要です。
生活スペースが圧迫されると大変ですので、計画的にスペースを確保しましょう。
仕入れ・出品商品・売り上げの記帳を行う
商品の記帳を行い、在庫管理を行いましょう。
販売後の回転率、利益率の評価に必要です。
まとめ:【仕入れ先公開】せどりの始め方3ステップを解説
本記事では副業せどりで仕入れる商品と初心者の始め方について解説しました。
- 副業せどりでは低回転率高利益率の商品を仕入れ、ヤフオクで定価販売する
- 副業せどりの始め方は、事前準備→商品リサーチして仕入れ→ヤフオク販売
- 初心者はジャンルを限定して小規模にスタートし、商品リサーチを確実に行うことを意識する
せどりは正しいやり方をすれば、副業でも稼げます。
利益も月1万→月5万→月20万と順々に上がっていきます。継続して取り組みましょう。
コメント