- オークションの早期終了って何?
- 早期終了に手数料はかかる?
- 依頼されたら早期終了したほうがいい?
ヤフオクで早期終了を依頼されて困っていませんか?
早期終了機能の存在を初めて知って驚いた人もいると思います。
結論から言えば、早期終了でペナルティや手数料は発生しませんが、あえて行うメリットもありません。

ヤフオク出品歴8年の筆者も、一度も早期終了したことがありません
本記事では早期終了機能の詳細とメリット・デメリットを解説します。
最後まで読めば、ヤフオクの小難しい機能で悩むことがなくなりますよ。
本サイトではせどりに役立つ情報を全て無料で公開しています。
コンサルや情報商材販売は一切行わず、安心して勉強できるサイトです。
初めての方は、副業せどりの始め方を解説したこの記事からお読みください。
ヤフオクの早期終了とは

そもそもヤフオクの早期終了とはどんな機能なのか、解説します。
ヤフオクの早期終了はオークションを即終了させる機能
ヤフオクの早期終了とは、オークションを終了時間前に終了させる機能です。
早期終了は、オークションを予定より早く終了し、その時点の最高額入札者に落札してもらう機能です。
例えば、3/30の21時に終了予定のオークションを3/29の18時に終了させて落札者を確定させる、といったことができます。
オークションの早期終了は、商品ページ右側「オークションの早期終了」から実行できます。

注目のオークションの詳細と実際の効果はこの記事を読んでください。
早期終了と出品取り消しの手数料の違い
間違いやすい点として、早期終了と出品取り消しは異なる操作です。
商品を破損したなど、販売できない状態になったときは、出品したオークションを取り消してください。取り消すと、最高額入札者がいても落札されません。
- 早期終了:最高額入札者が落札者となる。手数料はかからない。
- 出品取り消し:最高額入札者がいても落札されない。入札者がいる場合、手数料が550円(税込)かかる。
早期終了は終了時間を早める機能、出品取り消しはオークションを無かったことにする機能とお考え下さい。
ヤフオクを早期終了した時の手数料とペナルティの有無

オークションを早期終了した時にペナルティはあるか、メリット・デメリットを解説します。
ヤフオクで早期終了するメリット・デメリット
オークションを早期終了するメリット・デメリットは下記の通り。
- オークションの終了が早まり、取引をすぐに始められる
- 終了が早まるので、売上を早く受け取れることが期待できる
- 予定より終了時間が早まるので、入札が集まらない
- 落札価格が低くなりがち
- 入札予定の人から不興を買う
何か用事があってすぐにオークションを終わらせたいとき、早期終了は役立ちます。
また、お金がすぐに必要な場合も早期終了する意味はあるでしょう。
逆に言うと、それ位しかメリットはありません。
一方でデメリットは甚大。
ヤフオクでは終了6分前に入札が集まるので、その前に早期終了すると入札の数が不足して、価格が十分に高くなりません。
なぜ終了ギリギリの6分前に入札が集まるのかはこの記事で解説しています。
せっかくのオークションを安値で終わらせるのはもったいないですよね。
また、入札するつもりだった人達はあてが外れて不満を覚えます。

落札価格は安くなるうえ、まわりの不興を買うばかりでおいしくありません
筆者としては、オークションを早期終了する旨味は少ないので、利用しなくてもよい機能だと思います。
早期終了しても手数料・ペナルティはない
先の文章でも触れましたが、オークションの早期終了で手数料は発生しません。
また、悪い評価などのペナルティもありません。
あえて言うなら、入札予定者をガッカリさせるのが難点でしょうか。
手数料・評価の面でのペナルティはないので、早期終了する予定の方は安心してください。

ただし、注目のオークションなどのオプション料金は戻ってきません
ヤフオクの早期終了を依頼されたらどうする?

ヤフオクでは質問欄からオークションの早期終了を依頼されることがあります。
どのように対応するべきか、解説します。
早期終了の依頼は断るのが無難
先述のとおり、オークションの早期終了は出品者にほとんどメリットがありません。
質問欄から早期終了を依頼されても断るの無難です。

なぜこのような依頼が来るかというと、安値で落札できるからですね
また、オークションの早期終了オプションを設定していない場合は、そもそも早期終了ができません。
早期終了するつもりがないのなら、最初からオプションを外しておくのも手ですね。
早期終了の依頼を断る例文
オークションの早期終了はメリットが薄く、依頼が来ても断るのが吉。
質問欄から依頼がきた場合に、断る例文を2つ紹介します。
例文1)
このたびは商品をご覧いただき誠にありがとうございます。
申し訳ありませんが、終了時間まで入札がくるのを待ちたいので、早期終了の申し出には対応しかねます。
例文2)
お断りするのは心苦しいのですが、早期終了は考えておりません。規定の終了時間まで入札してお待ちいただけると幸いです。
まとめ:ヤフオクの早期終了とは?ペナルティ・手数料の有無を解説
本記事では早期終了機能の詳細とメリット・デメリットを解説しました。
- ヤフオクの早期終了とは、終了時間前にオークションを終わらせる機能
- 出品取り消しと違い、早期終了は最高額入札者が落札する
- 早期終了しても手数料はかからず、ペナルティもない
終了間際に入札したいのに忙しくてできないこと、ありませんか?
オークファンの入札予約ツールを使えば問題が一挙に解決します。
オークファンの各プランをこの記事で解決しているので、ご一読ください。
コメント