- せどりにコンサルは必要?
- コンサルの相場を知りたい
- せどりの勉強方法を教えて!
せどりコンサルに応募しようとしていませんか?
せどりのやり方がわからない初心者もいると思います。
結論をいうと、せどりにコンサルは不要。無駄な出費になります。
筆者はコンサルなし知識ゼロから自分で勉強し、月20万円稼いでいます
本記事では、初心者にコンサルが不要な理由と、実践的な勉強方法を解説します。
最後まで読めば、余計なお金を使うことなく、せどりの技術を身に着けられますよ。
せどりのコンサルとは初心者指導のサービス
せどりのコンサルとは、初心者向けにせどりのやり方を教えるサービスのことです。
コンサルが有用か解説する前に、せどりのコンサルについて説明します。
コンサルの内容は千差万別
一口にコンサルと言っても、業者によって内容は千差万別です。
共通することは、非常に高額な指導料が発生することですね。
せどりコンサルの料金相場
指導形態が様々なことから、せどりコンサルの料金に相場はありません。
業者によって料金が大きく異なりますが、安くて10万円、高いものだと100万円以上かかります。
重要なのは、数十万円単位の料金を請求されるという点です。
後述するとおり、指導を受けたから数十万円プラスして稼げるようになるかと言えば難しいですよね。
最終的に間違いなく損をすることになります。
SNSやYoutubeでの集客に注意
コンサルはどこから見込み客に接触するかというと、X(旧twitter)などのSNS、Youtubeなどの動画サイトを使います。
特にX経由での勧誘は多く、せどり関連の発信をしていると、すぐにメッセージが送られてきます。
皆様の中にも勧誘を受けた人がいらっしゃると思いますが、返答してはいけません。
後述しますが、せどりコンサルには悪質な業者が多く存在します。
高額なコンサルに申し込まされ、お金を無駄にすることになります。
せどり初心者にコンサルは不要
勧誘は多いですが、せどり初心者にコンサルは必要でしょうか?
結論を言えば、必要性ゼロ。全く必要ありません。
理由3つをを解説します。
悪質なコンサルが多数存在する
詐欺のような業者が存在することが、コンサルをおすすめしない一番の理由です。
せどりのコンサルには悪質な業者が多数存在します。
出鱈目の説明を行い、逮捕者が出た事例もあります。
化粧品の転売ノウハウなどが得られるコンサルタント契約を結ぶ際、クーリングオフが適用されないと噓をついたなどとして、大阪府警は19日、特定商取引法違反(不実告知など)の疑いで、名古屋市港区の会社役員、加藤駿容疑者(32)ら5人を逮捕した。
転売ノウハウのコンサルタント契約でトラブルになった事例。
クーリング・オフできないと嘘をついたため逮捕まで至りました。
こうした悪質な業者がたむろしているため、せどりコンサルからは距離を置くべきです。
初心者は悪質コンサルを判別できない
悪質なコンサルと良心的な業者(存在すればですが)を見分ける方法が知りたいという人もいると思います。
残念ながら、せどり初心者に判別する方法はありません。
業者は信用を得るためあの手この手でカモフラージュを施しており、経験のない初心者は判断ができないからです。
下記は業者の権威付けの例です。
授業料が高額で多少の出費は回収できるので、業者は信用の偽装を行っています。
傍目で悪質か否かを判断するのは不可能でしょう。
悪徳業者は経歴や実績を偽り初心者をだますので注意しましょう
返金を求めたとしても、相手が拒否した場合、取り返すには裁判が必要です。
弁護士費用、裁判の時間を考えると割に合わないため、泣き寝入りになるのが現実。
一旦払ったお金を取り返すのは至難の業です。
コンサルに投じた費用を回収できない
仮に業者に悪意が無かった場合でも、払った料金に見合うだけの効果を得られず、投資としてマイナスになります。
これは授業時間を考えるとわかります。
例えば、30万円払って50時間の授業を受けたとして、生徒は稼げるようになるでしょうか?
常識的に考えて、50時間程度でビジネスができるわけないですね。
1万時間の法則というものがあり、ある分野で一流になるには1万時間の練習が必要と言われています。
Ten thousand hours is the magic number of greatness.
(訳:1万時間とは、偉大な魔法の数字である)
コンサルに教えてもらう時間程度では、全く足りません。
ノウハウを指導されればすぐ稼げるという考えが、最初から間違っているわけです。
修練する時間はどの道必要ですから、コンサルに余計な費用を払う必要はありません。
コンサル以外でせどり初心者に不要なもの3つ
せどり初心者にコンサルは不要なことをお伝えしました。
類似のものとして、不要なもの3つを紹介します。
せどりスクール
せどりスクールとは、講師一人に大して生徒が複数人いるタイプのサービス。
せどり塾、せどり学校などとも呼ばれます。
コンサルと同じく、スクールも悪質な業者があふれています。
授業代金に見合った効果が見込めないため、初心者には不要です。
高額情報商材
情報商材とは、高額収入を得るノウハウをまとめたと称して販売される情報です。
PDF形式などの電子媒体で取引されることが多く、事前に中身を見ることはできません。
せどり、副業を対象とした情報商材が、SNSやクラウドソーシングサイトで高額販売されていますが、絶対に購入しないようにしましょう。
価格に釣り合わない、ありふれた情報が書かれているだけのため、お金をドブに捨てることになります。
国民健康センターにも高額な情報商材の被害相談が寄せられています。
- 「在宅ワーク」などと検索して見つけた事業者から、競馬情報サイトで稼げると勧誘されて電子マニュアルの購入と高額なサポート契約をした。借金をして支払ったがやめたい。
- スマホで簡単に稼げるという広告を見てメッセージアプリに登録して情報商材を契約した。すぐに解約したので代金を支払いたくない。
- 副業で儲けるための情報商材を購入後、サポート契約もしたが、説明された内容と違うので解約したい。クーリング・オフできないか。
購入者が不満を抱き、トラブル頻発となるのが情報商材。
トラブルを避けるため、情報商材には手を出さないのが鉄則です。
せどりのオンラインサロン
オンラインサロンとは、インターネット上で展開される月額会員制のコミュニティのこと。
せどりですぐ稼げる方法を教えると称し、初心者を勧誘しています。
問題は、コミュニティ内で情報商材やコンサル契約を営業していること。
無料のオンラインサロンで初心者を釣って、入会後に高額な商品を売る手法です。
こうした高額商品をバックエンド商品といいます
閉鎖環境のため断りにくく、サクラの会員が盛り上げるため、不合理な契約をしてしまいます。
防止策として、せどりのオンラインサロンには入会しないようにしましょう。
コンサル不要のせどり勉強方法
ここまで、コンサルで稼げるようにならないことをお伝えしました。
では、どうすればせどりで稼げるようになるか?
勉強して正しい知識を身につけ、実践を繰り返すことにつきます。
せどり初心者が稼げるようになる方法を解説します。
基礎知識を身に着ける
ビジネスを始める前にあらかじめ勉強することは重要。
せどりは小売りの個人事業主ですから、回転率・利益率・在庫管理といった小売りの基礎知識を習得する必要があります。
基礎知識なしでせどりにチャレンジするのは、ラケットなしでテニスをするようなもの。
学習して必ず身につけましょう。
本サイトでも、基礎知識について詳しく解説しています。
店舗せどりで実践経験を積む
基礎知識を身に着けたら、実戦で試行錯誤する段階。
店舗に出向いてリサーチを行いましょう。
この時、ネットで行う電脳せどりより、実店舗に出向く店舗せどりがおすすめ。
電脳せどりはアクセスできる情報が多すぎて初心者には大変だからです。
店舗せどりであれば商品数が一目でわかりますし、商品ジャンルの相場もつかみやすいため、初心者は店舗せどりから始めるのを推奨します。
仕入れと販売を行う
リサーチで納得できる回転率と利益率の商品がみつかったら仕入れを行い、販売に移行します。
商品によって適切な販売プラットフォームは異なりますが、本サイトで推奨する高利益率の中古品の場合、ヤフオク販売がおすすめです。
販売では、商品の販売ページを作りこむこと、適切な価格設定を行うことが重要です。
販売ページの情報が不十分だと、購入希望者の不安が解消されず商品が売れません。
価格設定が安すぎれば利益率が落ちますし、逆に高すぎれば回転率が落ちます。
適切な回転率と利益率を確保するためにも、販売ページ作成と価格設定は注意深く行いましょう。
時間はかかりますが、これらの知識を勉強することで、着実にせどりの実力がつきます。
まとめ:せどりにコンサルは必要?
本記事では、初心者にコンサルが不要な理由と、実践的な勉強方法を解説しました。
本サイトではせどりに必要な知識をすべて無料で公開しています。
下記の記事から勉強を始め、コンサルに頼ることなく、自力で稼げるようになりましょう!
コメント