使わなくなった教科書や参考書、どう処分すればいいか迷っていませんか?
メルカリで売っていいのか、悩んでいる人もいるはずです。
結論から言えば、メルカリで教科書や参考書を売るのはOK。
ただし、時期を逃すと売れづらいので、急ぎの場合は宅配買取を使うのがおすすめです。

筆者はメルカリ歴8年のベテランですが、教科書の販売は時間がかかるため、現金化したいときは専門書アカデミーを活用しています
本記事ではメルカリで教科書・参考書を売るコツとおすすめの買取先を解説します。
最後まで読めば、簡単に教科書を売って現金化する方法がわかりますよ。
教科書や参考書はメルカリで売っていい?実情を経験者が解説

メルカリで教科書・参考書を売るのはルール上問題ないか、実際に売れるのか、実情を解説します。
メルカリで教科書・参考書を売るのはルール上問題ない
メルカリの規約で、教科書や参考書の販売を禁止するルールはありません。
教科書・参考書をメルカリで売っても何の問題もないということです。
教科書や参考書がメルカリでなぜ売れるのか?
実は、中古の教科書や参考書は需要がそこそこある商品。
特に大学の教科書や専門書は高額なため、安い中古で済ませたい層が一定数います。
- 大学・専門学校で教科書に指定されている書籍
- 高額な専門書や規準書
- 資格取得のためのテキスト
- 赤本や青本など、大学受験の過去問と呼ばれる商品
上記の商品は需要があるため、メルカリでも後述の宅配買取でも、そこそこの値段がつくケースが多いです。
逆に、小中学校の教科書など、無償で支給される教科書類はあまり売れないのが実情。
捨ててしまうか、宅配買取で他の書籍と一緒に販売するのがよいでしょう。
教科書・参考書はメルカリで売れるまで日数がかかる
ここまではポジティブな話をしましたが、教科書の個人販売にはデメリットもあります。
それは、教科書や参考書は売れるまで日数がかかること。
教科書・参考書は買い手が限られるニッチな商品なうえ、需要のある期間が限定されるので、販売日数が長くなる傾向があります。
- 受験期や新学期など、教科書に応じた特定期間だけ購入需要が発生する
- 特定の層だけが購入するため、回転率が元々悪い商品ジャンル
- 気軽に何冊も買う商品ではなく、ライバル出品者がいると買われない
メルカリで教科書や参考書を売るときは、腰を据えて数か月かけて売るのがよいでしょう。
逆にすぐに現金化したい場合は、宅配買取を使って買取業者に売るのが得策です。
メルカリで教科書・参考書を高く売る6つのコツ

メルカリで教科書や参考書を売るときのコツを解説します。
- 売れる時期を狙って教科書を出品する
- メルカリでは教科書の梱包も重要
- 教科書の書き込みや名前は消しておく
- 教科書の相場を調べて価格を決める
- アカウントの評価を貯めてから出品する
- 出品数上限に引っかからないようにする
売れる時期を狙って教科書を出品する
少し触れたとおり、教科書・参考書は売れる時期が決まっています。
メルカリで教科書類を売るときは、下記の需要がある時期に合わせて出品すると、売れ行きがグッとよくなります。
- 3~4月は大学に入学する1年生向けの教科書がよく売れる
- 9月は大学の後期向けの教科書の需要が増える
- 10~12月は大学受験用の参考書が売れやすくなる
- 資格試験の直前は、その資格の過去問が売れやすい
メルカリでは教科書の梱包も重要
メルカリ販売では梱包も重要な要素。
配送中に破損する恐れは少ないですが、雨水で濡れることは考えられるので、ビニールでくるんでから封筒に入れましょう。
- 雨水でぬれないよう、OPP袋かエアークッションでくるむ
- 教科書をボール紙で挟み込み、衝撃に強くするとベター
- 発送方法はクリックポストやネコポスなど、追跡ができるものを選ぶ
発送方法で迷ったら、らくらくメルカリ便(ネコポス)が選択するのがよいでしょう。
全国一律210円(税込)で発送できる上、追跡にも補償にも対応している優れた配送方法です。
教科書の書き込みや名前は消しておく
教科書の場合、表紙に名前が書いてあるケースも多いと思います。
書き込みや名前は、消しゴムと無水エタノールでかなりキレイに落とせるので、出品前に掃除しておきましょう。
水性ペン・油性ペンにかかわらず、教科書の名前の消し方は下記の通り。
- 該当箇所を消しゴムでやさしく、何回もこする。薄くなるまで消すのがコツ
- 無水エタノールをティッシュにつけてふき取る。ウェットティッシュでも可能だが、無水エタノールの方がより効果的。
- 該当箇所を陰干して乾かす。無水エタノールをつけすぎてシワになりそうな場合は、上に重しを載せて乾かす。
無水エタノールというのは、下に示すような薬品のこと。
比較的安全な溶剤としてよく使われます。
教科書の相場を調べて価格を決める
メルカリで教科書を販売するにあたり、価格は重要な要素。
相場より高い値段をつけてしまうと、それだけで商品がまったく売れなくなります。
必ず過去の販売データを調べ、相場にあった価格を付けましょう。

専門書や教科書はマイナーな商品も多く、メルカリで商品名を検索してもヒットしない場合もあります。
珍しい教科書の価格を調べる場合は、オークファンを使って過去10年間のヤフオク落札履歴を取得すると、相場がすぐにわかります。
【関連記事】ヤフオク過去10年の落札履歴が検索できるサイトをせどり実践者が解説
アカウントの評価を貯めてから出品する
メルカリで教科書を売るのにあたり見落としがちなのが、アカウントの評価。
知らない人に商品を売るわけですから、出品者の評価も売れ行きに影響を与えます。
どの程度の評価が必要かはケースによりますが、最低限20以上の良い評価は欲しいところです。

筆者の8年にわたるメルカリ販売経験から、20程度の良い評価は不可欠と判断しています
出品数上限に引っかからないようにする
実は、メルカリには出品数制限があり、一定数以上の商品は出品できなくなります。
出品数上限はメルカリ事務局も認めている仕様で、ヘルプセンターにも記述があります。
メルカリでは、皆さまがメルカリを公平にご利用いただけるようアカウントのご利用状況に応じた出品数の制限を設けています。
出品数の上限を超えた場合その他のメルカリの利用規約に違反する行為や禁止行為が確認された場合、新規出品を制限させていただくことがあります。
複数の教科書を出品する場合は、出品数制限に注意して、少しずつ根気強く販売していく覚悟が必要です。
メルカリ以外で教科書・参考書を売れるお店を紹介

メルカリは良い販売先ではあるのですが、出品数上限もあってたくさんの教科書を売るには向きません。
メルカリ以外で教科書・参考書が売れるお店を解説します。
ブックオフは教科書・参考書の買取条件が厳しい
古本を売るとなると真っ先に思いつくのがブックオフ。
しかし、ブックオフは教科書を買い取り対象にしておらず、売ることはできません。
教科書は売れますか
教科書は買取対象外となります
また、語学教材や通信教材、塾や学校でしか販売されていないテキストやDVDなども同様に対象外です
ご要望にそえず申し訳ございません
参考書であればブックオフに売ることができますが、書き込みやマーカーがあるものは買取NGで、かなり条件が厳しいです。
参考書や辞書を売ることはできますか?
参考書、辞書もお売りいただけます。
ただし発刊年月日、本の状態によってお売りいただけない場合がございます。
また、書き込みやマーカー等がある場合もお売りいただけません。
このように買取条件が厳しく、意外と教科書・参考書が売れないのがブックオフ。
参考書の買取先としては、あまりおすすめできないのが実情です。
教科書を売るなら宅配買取の専門書アカデミーがおすすめ
専門書アカデミーは、教科書や専門書、資格試験・就職試験などの教材の買取に特化したリサイクルショップ。
教科書を専門に扱っているため、きめ細かい査定が受けられるイチオシの買取先です。
「すぐに現金化したい」「手間をかけたくない」方は、専門書アカデミーの無料査定を試してみましょう!
まとめ:教科書はメルカリで売っていい?ルールと売るコツを解説
本記事ではメルカリで教科書・参考書を売るコツとおすすめの買取先を解説しました。
- メルカリで中古の教科書や参考書を売るのは問題ない
- 教科書や参考書は需要のある時期が限定されるので、メルカリで売れるまで日数がかかる
- メルカリで教科書類を高く売りたいなら、時期の選定が重要になる
- 手早く教科書を現金化したいなら、専門書アカデミーがおすすめ
この記事が役立ったら、X(twitter)でフォローしてください!
新しい記事の投稿をお知らせします。




コメント