メルカリの圏外飛ばしとは?解除方法から問い合わせ例まで徹底解説

記事内に広告が含まれています。

出品した商品が急に売れなくなっていませんか?
実は、メルカリの圏外飛ばしに合っているのかもしれません。
圏外飛ばしは、出品商品が検索結果に表示されなくなる現象。
商品の閲覧数が全く増えなくなり、商品が売れない状態になります。

ノハシ
ノハシ

メルカリを販売チャネルにしている人には致命的です

本記事ではメルカリの圏外飛ばしの実情と解除方法を解説します。
最後まで読めば、圏外飛ばしの悩みが氷解しますよ。

メルカリの圏外飛ばしとは?

メルカリ圏外飛ばしになると商品が表示されない

メルカリの圏外飛ばしの詳細を解説します。

圏外飛ばしとは出品商品が検索結果に表示されない現象

メルカリの圏外飛ばしとは、出品した商品が検索結果に表示されなくなる現象のこと。
公式の名称ではなく、ユーザーの間で使われる俗語です。

メルカリでは通常、新規出品された商品が検索上位に表示されます。
しかし、圏外飛ばしの対象になっているユーザーの商品は検索結果に表示されない、もしくは検索結果のずっと下に表示される状態に。
そのため、圏外飛ばしになってしまうと、商品は全く売れなくなります

ノハシ
ノハシ

自分が出品した商品が、誰にも見られなくなりますからね

メルカリを販売チャネルにしている人にとって圏外飛ばしは死活問題。
解除方法、予防方法を知ることは大変重要になってきます。

メルカリ圏外飛ばしの確認方法

自分が出品した商品が圏外飛ばしにあっていないか確認する方法は下記の2つ。

  • 実際に検索してみる
  • 商品の閲覧数が増えているかチェックする

一番簡単なのが、実際に検索してみて、自分の商品が上位に表示されるか確認してみる方法。
出品したばかりであれば、通常は検索上位に自分の商品が表示されます。
表示されなければ、圏外飛ばしにあっている可能性が高いと言えます。

もう一つの方法が、商品詳細ページの閲覧数が増えているか確認する方法。
普通であれば、時間がたつごとに閲覧数が増えていくはず。
もし閲覧数が全然増えなければ、圏外飛ばしにあっている可能性を疑うべきです。

この時、検索数も確認しましょう。
検索数がいつまでも「集計中」であれば、圏外飛ばしの疑いが濃厚。
通常であれば、1日以上経過すれば、検索数が表示されるはずです。

閲覧数と検索数についてより詳しく知りたい人は、下記記事がおすすめです。
【関連記事】メルカリの検索数と閲覧数の違いとは?目安から増やす対策まで徹底解説

商品ひとつだけが圏外飛ばしにあうことはない

圏外飛ばしはアカウント単位で適用されます。
出品した商品ひとつだけが圏外飛ばしにあうことはありません

商品ひとつだけが検索結果に表示されない原因
  • 商品名を間違えている
  • 誤字脱字のせいで検索キーワードが反映されていない
  • 出品して数秒のため、検索結果に商品が読み込まれていない

商品ひとつだけが表示されない場合は、高確率で出品に関するミスをしています。
落ち着いて、商品情報を確認するのがおすすめです。

うざいメルカリ圏外飛ばしの解除方法

メルカリ圏外飛ばしの解除方法

メルカリ圏外飛ばしに実際に遭遇すると、うざい、ひどいと感じるのが人情でしょう。
しかしながら、愚痴を言っても解決しません。
落ち着いて後述の解除方法を実行するのがベストです。

圏外飛ばしにあう行為をしていないか確認する

圏外飛ばしにあった場合、規約違反をしていないか確認するのが先決
後述の圏外飛ばしが発生する原因に該当するものがないか確かめ、合致するものがある場合は、販売方法を見直すことから始めましょう。

メルカリの圏外飛ばしは、規約違反者に対する運営からの制裁行為。
規約に反する行動をあらためるのが第一です。

ただし、規約違反をしていないのに圏外飛ばしにあうこともあります。
メルカリ運営は数多くの商品をチェックしなければいけないため、AIを使った自動化を実施済み。
そのため、たまに問題行動をしていない人を圏外飛ばしの対象に選んでしまうことがあります。
規約違反をしていないのであれば、次の「メルカリ運営に問い合わせを行う」ステップに進んでください。

メルカリ運営に問い合わせを行う

圏外飛ばしの原因を解消したら、メルカリ運営に問い合わせを行い、状況の改善をお願いします。
運営への問い合わせは下記手順で行えます。

メルカリアプリの「マイページ」→「ヘルプセンター」→「事務局に商品が削除された」→ページ下部の「お問い合わせはこちら」をタップ。

問い合わせ内容には、実際に起こった現象と自分が行った対処を記述すれば大丈夫。

例文)
私が出品した商品が検索結果に表示されず、事務局により削除されていると思われます。
ヘルプセンターの「出品した商品が検索結果/新着に表示されない」に記述されている対処は全て行いましたが、一向に改善されません。
お手数ですが、商品が検索結果に表示されない原因を教えていただけないでしょうか?

問い合わせを送った後は、メルカリ運営からの返事を待ちましょう。

圏外飛ばし解除に何日かかるかは場合による

問題行為を行っていなければ、上記の問い合わせを行って何日か経てば、圏外飛ばしは解除されます。
ただし、圏外飛ばし解除まで何日かかるかはケースバイケース
2日で解除される場合もあれば、数ヶ月かかる場合もあります。
下記は実際に圏外飛ばしにあったユーザーの声です。

こればかりは運営の裁量による部分が大きく、予測が難しいのが実情。
そもそも圏外飛ばしにあわないよう、原因を知って予防するのが重要です。

メルカリで圏外飛ばしが発生する原因

メルカリで圏外飛ばしにあう4つの原因

圏外飛ばしは怖いペナルティですが、どうして発生するのか、原因を解説します。

規約違反の商品を出品している

メルカリの圏外飛ばしの原因で最もあり得るのが、規約違反の商品を出品しているパターン。
規約違反をすれば、当然ペナルティを受けることとなり、商品が検索結果に表示されなくなります。

規約違反商品の例
  • ブランド品の偽物やコピー品
  • 法律で禁止されている類の商品
  • 電子チケットや電子クーポンなどの電子データ

メルカリで禁止されている出品物は下記ページに記載されているので、出品前に必ず確認しましょう。

【外部サイト】メルカリヘルプセンター 禁止されている出品物

無在庫販売など業者と疑われる行為をしている

メルカリでは無在庫販売、業者による販売を禁止しています。

また、ECサイト等のメルカリではないサービス(海外のものを含む)から、購入者宛てに直接商品を発送することや、配送代行サービスの利用も禁止しています。

無在庫販売は禁止ですので、絶対にダメ。
また、ツールを使って一度に大量出品するのも業者判定され、ペナルティの対象となる危険性があります。
メルカリは個人間取引が基本ですから、大量の商品を一度に出品することは避けましょう。
大量の物品を現金化したい場合は、後述の買取業者に売るのがおすすめです。

短期間に再出品を繰り返している

メルカリでは新しい商品が検索上位に表示されるため、売れ残った商品を再出品することは有効な販売施策。
しかし、短期間に大量の再出品を行うことはガイドライン違反にあたり、ペナルティの対象です。

メルカリでは同じ商品の削除・再出品によって検索結果での表示機会を増やす行為は、迷惑行為として禁止しています (迷惑行為(禁止されている行為))。
これらの行為が度重なる場合、その商品が検索結果に表示されなくなる可能性があります。

1商品を時間置いて再出品するのは何の問題もありませんが、何十個もの商品を即再出品するのは迷惑行為に当たります。
再出品は、少数の商品に対して行うものと心がけてください。

商品と関係ないキーワードを詰め込んでいる

商品名・商品説明に適切なキーワードを入力するのは、検索結果に表示させるために必要な行為。
しかし、商品と無関係のキーワードを詰め込むのはダメで、ガイドラインで禁止されています。

スパムと判断された商品は、検索結果に表示されません。
商品と無関係なキーワードを商品タイトルや商品説明に羅列する行為は、スパム商品であると見なされる可能性があるため避けましょう。

あくまでも、出品している商品にあてはまる単語だけを記述するのがメルカリのルール。
とにかくキーワードを詰め込むのは避けるのが無難です。

メルカリの圏外飛ばしを防ぐ対策

メルカリの圏外飛ばしを防ぐ予防策

圏外飛ばしにあってしまうと、解除するのに時間がかかり大ダメージを受けます。
そもそも圏外飛ばしにあわないよう予防できれば一番効果的。
圏外飛ばしを防ぐ対策を解説します。

規約違反を行わない

基本にして一番重要な対策が、規約違反を行わないこと
当たり前ですが、ルールを守っていれば、ペナルティを受けることはめったにありません。

メルカリでやりがちなNG行為
  • 商品を優良誤認させる記述をする
  • 商品写真や説明文を使いまわし、大量出品する
  • とにかく販売ページを大量作成する

この位大丈夫と思わず、規約は厳密に解釈して出品するのがベストです。

再出品の繰り返しは避ける

先述したとおり、短期間で大量の商品を再出品することは、ガイドラインで禁止されています。
同じ商品を短期間に何回も再出品することは避けるのが無難です。

どの位の頻度で再出品するとNGなのか、公式な見解はありません。
メルカリヘルプセンターの記述を参考に解釈すると、取り下げた商品を数日空けて再出品するのはOKですが、即再出品するのはダメなようです。

メルカリで大量に出品しない

メルカリで大量に商品を出品するのもNG。
無在庫販売業者と判定され、高確率でペナルティを受けます。

メルカリは個人間取引を行うフリマアプリですから、ビジネス目的で販売している人には厳しい対応をします。
メルカリshopsに登録している人以外は、大量の物品を販売するのは避けるのが無難です。

大量の商品を売りたい場合はリコマースがおすすめ

先述のとおり、メルカリでは大量の商品を一度に販売するのはNG。
とはいえ、引っ越しなどで出たたくさんの物品を現金化したい場合もあるでしょう。
そうした場合に有用なのが宅配買取業者。
特にリコマースは、手軽に利用できておすすめです。

リコマースの特徴
  • Amazon連携:Amazonアカウントを使えるので住所入力不要
  • 手軽に利用可能:売りたいものを段ボールに詰めて送るだけで利用可能
  • 宅配キット無料:梱包用の段ボールが無料
  • Amazonギフト券:買い取り代金はAmazonギフト券で支払われる
  • 買取額アップ:初回は買取金額2,000円のキャンペーンを実施中

メルカリにそこまで時間を割けないという人は、ぜひリコマースを活用してください。

\初回限定2,000円クーポン配布中/

まとめ:メルカリの圏外飛ばしとは?解除方法から問い合わせまで解説

本記事ではメルカリの圏外飛ばしの実情と解除方法を解説しました。

本記事のまとめ
  • メルカリの圏外飛ばしとは、運営により制裁が加えられて検索結果に商品が表示されない状態
  • 圏外飛ばしになるのは、規約違反を疑われる行為をしたため
  • 圏外飛ばしを解除するには、原因を解消したうえで運営に問い合わせを行う
  • 大量の商品を一度に出品するのは避けるのが無難

メルカリ販売で消耗していませんか?
実は、メルカリの作業は外注化することができます。
下記記事を読めば、面倒な作業から解放され、事業の拡大を進められますよ。

本記事の執筆者
ノハシ

せどりを8年続ける会社員。週6時間作業で利益月20万を稼いでいます。
せどりの理論を広めたいと考え情報発信を開始。

コンサル勧誘はしない。情報商材も売らない。安心してせどりを勉強できるのが「せどりガイダンス」です。

ノハシをフォローする
販売

コメント