メルカリにコメント削除機能があることをご存じでしょうか?
存在は知っているけれど、ペナルティがないか心配な人もいるでしょう。
結論を言えば、コメント削除にペナルティはなく、安心して使用できます。

筆者もコメント削除機能を適切に活用し、商品ページの印象を良くしています
本記事ではメルカリのコメント削除機能の詳細とコメントを消されないための対策を解説します。
最後まで読めば、メルカリコメントの疑問が氷解しますよ。
メルカリでコメント削除できる・できないケースを解説

メルカリのコメント削除機能を解説します。
出品者であれば商品ページのコメント削除が可能
メルカリのコメントとは、購入前の商品ページでユーザーが出品者とやり取りできる機能。
商品内容を質問したり、価格交渉を行ったりするために使用します。
このコメント、出品者であれば削除することが可能です。
メルカリのコメント削除方法を機種別に解説
メルカリのコメント削除のやり方は下記の通り。
- 商品画面の「すべてのコメントを見る」を選択
- 右上の「旗マーク>削除」
- 削除したいコメントを選択
- 商品画面の「すべてのコメントを見る」を選択
- 削除したいコメントのごみ箱マークを選択
- 削除したいコメントの吹き出し右下にあるごみ箱マークをクリック
商品購入後に出品者と購入者がやり取りするのは、取引メッセージと言ってコメントとは別の機能です。
購入者は間違えた自分のコメントでも削除できない
コメントを削除できるのは出品者のみで、購入希望者は自分のコメントを削除できません。
購入者側が自分のコメントを削除したい場合、出品者にコメントで削除依頼する必要があります。
【コメント削除依頼例文】
申し訳ありませんが、先のコメントに誤りがありました。
お手数ですが、このコメントと合わせて削除していただけませんか。
削除依頼に対して出品者が同意してくれれば、コメントが削除されます。
ケース別に使える削除依頼例文はこちらで解説しているので、参考にご利用ください。
メルカリでは取引メッセージの削除・取り消しもできない
取引メッセージとは、商品購入後の取引画面で出品者と購入者がやり取りするテキストのこと。
取引メッセージの削除は、購入者・出品者のどちらもできないのが、メルカリの仕様です。
取引メッセージは出品者/購入者どちらも削除することができません。ご注意ください。
取引メッセージが削除できないのは、トラブル時にメルカリ事務局が証拠として確認するからです。
購入者の返品要望が妥当か、返金の負担はどうするべきか、メルカリ事務局は取引メッセージをもとに判断するので、勝手に削除することができなくなっています。
メルカリでコメント削除の履歴は残る?見え方を解説

コメント削除した後の画面表示を解説します。
メルカリではコメント削除しても履歴が見える
メルカリのコメントを削除した場合、必ず履歴が残ります。
削除したコメントは「出品者がコメントを削除しました」と表示され、削除を取り消すことはできません。
とはいえ、コメントの削除の履歴について、あまり気にする必要はありません。
詳しくは後述しますが、他のユーザーからコメント削除の履歴は見えないからです。
メルカリでコメント削除された時の見え方
メルカリで出品者がコメントを削除すると「出品者がコメントを削除しました」というグレーの表示に置き換わります。
コメント主の名前やアイコン、元のコメント内容はわからない状態。
下記のX(旧Twitter)ポストが、コメント削除後の状態です。
削除したコメントだけグレーの表示になり、その他の返答はそのまま残るので、応答の文脈は失われます。
不自然な応答になった場合は、補足のコメントを追加するとよいでしょう。
コメント削除しても履歴が残らない方法はある?
先述したとおり、メルカリでコメント削除した場合、必ず履歴が残ります。
履歴を残さない方法はありませんが、この「出品者がコメントを削除しました」表示は、他のユーザーからは見えません。

出品者の画面にだけ「出品者がコメントを削除しました」と表示されます
他のユーザーからは最初からそのコメントがなかったように見えるため、削除履歴をそこまで気にする必要はないでしょう。
問題のあるコメントがされた場合、出品者は安心してコメント削除できる仕様となっています。
購入者が自分のコメント削除を出品者に依頼する方法

購入者が自分のコメントを削除したい場合の対処方法を解説します。
なぜ購入者がコメント削除したいのかを明確にする
ここまで何度か触れた通り、メルカリではコメント削除は出品者にしかできません。
購入者が自分のコメントを削除したい場合は、出品者にお願いする必要があります。
この時ポイントとなるのが、なぜ購入者がコメント削除したいのかという理由。
自分勝手な理由でなく、合理的な理由であれば、出品者に依頼を聞いてもらいやすくなります。
| 自分勝手なコメント削除の理由 | 合理的なコメント削除の理由 |
|---|---|
| 自分が行った誹謗中傷を削除して欲しい | 誤解を招く表現の可能性があった |
| 強引な値下げ交渉の痕跡を消したい | 意図せず出品者の評判を下げるコメントをしてしまった |
| 商品知識が乏しいことを隠したい | 個人情報を誤って書いてしまった |

人対人のやりとりですから、相手に聞き入れてもらえる理由を述べるのが重要です
メルカリのコメント削除依頼の例文
購入者から出品者にコメント削除依頼するときの例文を紹介します。
ケース別に活用してください。
【間違いがあったコメントを削除したい場合】
ひとつ前のコメントに誤った情報を記載しておりました。
このコメントと合わせて削除していただけませんか。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
【コメントに個人情報を書いていた場合】
コメントにメールアドレスを誤って書いてしまいました。
お手数ですが、ひとつ前のコメントを削除していただけないでしょうか。
【商品説明に記載があることに気付いた場合】
2個前のコメントで質問した内容ですが、商品説明に記載してありましたね。
申し訳ありませんが、当コメントと合わせて、質問したコメントを削除してください。
メルカリ事務局に直接削除依頼する場合
出品者がコメント削除に対応してくれない場合、メルカリ事務局に報告して直接対応を依頼することもできます。
メルカリ事務局へのコメント削除の依頼方法は下記の通り。
- 報告したいコメント右下にある旗マークをタップ
- 報告理由を選択し、詳細を記入する
- 「事務局に報告する」をタップする
ただし、メルカリ事務局が介入してくれるのは、下記のケースに限られます。
すべてのコメント削除依頼に対応してくれるわけではないこと、留意しましょう。
メルカリで出品者にコメント削除される理由と対策

メルカリで自分の書いたコメントが削除される理由を解説します。
出品者にとって不都合なコメントは削除される
コメントを送っても、出品者にとって不都合な内容は、無視されるか削除されます。
- コメントに個人情報が含まれている
- 不快な言葉遣いをしている
- 出品者が同意できないレベルの値下げ交渉をしている
- トラブルの原因となりうる情報が含まれている
上記のコメントは削除されると考えてよいでしょう。
第三者および出品者にマイナスの影響を与えるコメントは慎むべきです。
特に値下げコメントはメルカリで削除されやすい
値下げコメントは、特に削除されやすいコメントです。
出品者の中には値下げ交渉されること自体を不快に感じる人がおり、そのようなケースでは、値下げコメントを送っても削除されてしまいます。
下記のXの引用を見れば、値下げコメントが削除されやすいと納得できるでしょう。
値下げコメントが削除された場合、購入者側に非があったというわけではないですから、気にせず別の人から購入したほうが得策です。
メルカリでコメント削除されないためのマナー
削除されないためには、マナーを守ったコメント内容とすることが大切。
下記の点を守りましょう。
- 喧嘩腰は避け、相手をリスペクトした文章とする
- 自分の都合を相手に押し付けない
- 質問は具体的で、相手が答えやすい内容
- 値下げ交渉は価格の15%引きまでが目安
なお、メルカリに値下げ依頼機能が実装されたことで、コメント欄から値下げ交渉する必要はなくなりました。
値下げ依頼の使い方は下記記事で解説しています。
【関連記事】メルカリ値下げ依頼・希望価格とは?うざいと言われる原因を解説
メルカリでコメント削除された時・した時のペナルティ

メルカリのコメント削除は便利な機能ですが、ペナルティがないか気になりますよね。
コメント削除された時・した時のペナルティについて解説します。
コメント削除でペナルティは発生しない
メルカリでコメントを削除してもペナルティは発生しません。
自分のコメントが出品者に削除された場合も同様です。
コメント削除はメルカリの標準的な機能であり、それを活用したからと言って不利益を被ることはありません。
ただし、通常のコメント削除にはペナルティはありませんが、悪質なコメントには別途ペナルティが課される可能性があります
悪質なコメントは、利用制限や退会処分となることがあります。
コメント削除しても相手に通知はされない
メルカリでコメントを削除しても、書き込んだ相手に通知はされません。
そのため、相手が商品画面を見ない限りは、コメント削除されたことに気が付くことはありません。
まとめ:メルカリのコメント削除方法とは?履歴の見え方を解説
本記事ではメルカリのコメント削除機能の詳細とコメントを消されないための対策を解説しました。
- メルカリのコメント削除機能は出品者だけが使用できる
- 購入希望者が自分のコメントを削除したい場合は、出品者に依頼する
- コメント削除でペナルティは発生しない
- コメント削除しても書き込み主に通知はされない
この記事が役立ったら、X(twitter)でフォローしてください!
新しい記事の投稿がわかります。



コメント